英語を使った仕事をしたいな」と思ったことが、1番の理由です。

最初にそう思ったのは小学生の時で、語学留学や海外出張をしていた父の影響でした。

社会人1年目は、英語を使用しない仕事に就きました。その理由は、TOEICの点数が伸びず、英語を話す自信も無かったからです。

ですが、大人になるにつれ、英語学習が楽しいと感じ、「英語を使った仕事をしたい」と改めて感じました。

英語に10年以上触れていますが、昨年初めてTOEICで700点を超えました。

私は何事もセンスが無く、人1倍の努力が必要です。なので、多くの時間がかかりましたが、この結果は嬉しく思いました。ですが、点数が上がった実感はなく、とにかくこれからも勉強しなきゃと感じています。

私は、家族や以前受けていたオンライン英会話の講師の方に聞かれることがあります。

それは、「なぜ英語を勉強しているの?」です。

聞かれるたびに、1つ答えることは難しいと感じていますが、私なりに5つ考えてみました。

英語を学ぶ理由

1.英語に触れることが好き(ドラマ、映画、Youtube、音楽)

2.テストで良い点が取れると嬉しい

3.英語以外のことも学べる(他の国の文化、自分自身や日本のことをもっとよく知れる良い機会)

4.英語を話す、聞くことで会話できる楽しさ

5.話せなかった、分からなかった時の悔しさが糧となる

今年は、取り組んでみたかったコーチングに参加する予定です。

これから成長するためにも、コツコツと取り組んでいきます!!!

私が今まで学んできたことや勉強法、これからの英語学習について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。