今まで英語学習に関する本や動画、SNSをたくさん見てきました。

いつも良い刺激をもらっています。

私が日々行っている勉強法を紹介いたします。

インプット方法

・単語と熟語は、文章で覚える

・ポッドキャストを聞きながら、発音の真似・シャドーイング・ディクテーションを行う

 ※ポッドキャスト:インターネットを通じて音声データを配信する、手軽に発信・利用のできるソーシャルメディア

 ※ディクテーション:英語の音声を聞いて、内容を書き取ること

・英語学習についての関連の本を読む

・英語で書かれたSNSを見る

アウトプット方法

・オンライン英会話(今現在はお休み中)

・TOEICやスピーキングテストなどの試験を受ける

・英語関連のブログを書く

・コーチングを受ける(これから予定)

毎日続けることは難しい日もありますが、コツコツ英語に触れることが大切です。

以前オンライン英会話を2年ほど続けていました。

今まで知らなかった表現を学べたり、英会話に慣れたことが楽しくて嬉しかったです。

ある時、講師の方から、「テキストにある表現じゃなくて、自分の言葉で話してみて」と言われた時に、テキストを読んでいるだけで、”自分の英語”を話せていないことに気づきました。

オンライン英会話で成長される方ももちろんいらっしゃると思いますが、私は自分で思ったことを英語で言おうとしても、うまく言葉が出てこなくて、ほとんど単語で会話していました。

なので、1度オンライン英会話をお休みして、インプットの時間を増やし、これからアウトプットのコーチングを受けたいと思っています。

自分の思ったこと、感じたことを英語で伝えられるように、努力していきます。